日本語訳は英語の後に続きます
The Watchers of Mt. Hachiman
Part 1: The Watchers of Mt. Hachiman
Five hundred years ago, atop the forested slopes of Mt. Hachiman in Miyazu, stood a formidable fortress—Hachiman-san Castle. From its high stone walls, Lord Yoshisada gazed out daily across the valley, watching the quiet lives of the villagers unfold below. Surrounded by stout gates and wooden watchtowers, the castle stood both as protector and symbol of power.
In the village beneath the mountain, blacksmiths hammered, farmers tended their rice fields, and merchants bartered in the morning sun. Children played near the thatched-roof homes, and the village gate, watched day and night, welcomed traders from the provinces of Tamba and Tango. A winding path climbed the ridge up to the castle, lined with watchtowers where samurai kept guard against sea raiders and rival clans.
It is said that on misty mornings, a woman in white could be seen walking the ridge path, vanishing just before reaching the final tower. The villagers whispered that she was the spirit of Lord Yoshisada’s daughter, taken by fever in her youth, still wandering the mountain in search of the home she once knew.
Though time has reclaimed the castle and the mountain path is overgrown, the people of Miyazu still say that on quiet spring mornings, you might hear the echo of a watchman’s call—or catch a fleeting glimpse of a white sleeve disappearing into the trees.
Five hundred years ago, atop the forested slopes of Mt. Hachiman in Miyazu, stood a formidable fortress—Hachiman-san Castle. From its high stone walls, Lord Yoshisada gazed out daily across the valley, watching the quiet lives of the villagers unfold below. Surrounded by stout gates and wooden watchtowers, the castle stood both as protector and symbol of power.
In the village beneath the mountain, blacksmiths hammered, farmers tended their rice fields, and merchants bartered in the morning sun. Children played near the thatched-roof homes, and the village gate, watched day and night, welcomed traders from the provinces of Tamba and Tango. A winding path climbed the ridge up to the castle, lined with watchtowers where samurai kept guard against sea raiders and rival clans.
It is said that on misty mornings, a woman in white could be seen walking the ridge path, vanishing just before reaching the final tower. The villagers whispered that she was the spirit of Lord Yoshisada’s daughter, taken by fever in her youth, still wandering the mountain in search of the home she once knew.
Though time has reclaimed the castle and the mountain path is overgrown, the people of Miyazu still say that on quiet spring mornings, you might hear the echo of a watchman’s call—or catch a fleeting glimpse of a white sleeve disappearing into the trees.
Part 2: The White Sleeve
One spring morning, as the first mist rolled in from the bay and the trees on Mt. Hachiman dripped with dew, a young boy named Ren, no older than twelve, wandered from his village in search of wild herbs. His grandmother had fallen ill, and he remembered her stories—that in the forest near the old ridge path, healing plants grew where the mountain spirit once walked.
He climbed higher than he had ever dared, past overgrown stones and mossy steps that once belonged to the great Hachiman-san Castle. The forest was silent, save for the rustle of birds and the crunch of his sandals on the soft path. And then—he saw her.
A woman in white stood among the trees. She looked not like a ghost, but like a noblewoman from an old scroll painting—her sleeves long, her face hidden by a veil. She raised a pale hand and pointed silently up the path.
Ren, trembling but curious, followed her gesture. There, beneath a tree shaped like a crane, grew a patch of strange, silver-leaved herbs he had never seen before. When he turned to thank her, she was gone.
He brought the herbs back, and his grandmother recovered within days. Word spread quickly. The villagers began calling the woman “the White Watcher” and left offerings of flowers and rice on the old ridge path. Some say she still guards the ruins, leading only the kind-hearted to the mountain’s secrets.
And now, each spring, on a morning wrapped in mist, children and old folk alike walk to the base of Mt. Hachiman—not just to remember the past, but to see if they, too, might catch a glimpse of a white sleeve among the trees.
One spring morning, as the first mist rolled in from the bay and the trees on Mt. Hachiman dripped with dew, a young boy named Ren, no older than twelve, wandered from his village in search of wild herbs. His grandmother had fallen ill, and he remembered her stories—that in the forest near the old ridge path, healing plants grew where the mountain spirit once walked.
He climbed higher than he had ever dared, past overgrown stones and mossy steps that once belonged to the great Hachiman-san Castle. The forest was silent, save for the rustle of birds and the crunch of his sandals on the soft path. And then—he saw her.
A woman in white stood among the trees. She looked not like a ghost, but like a noblewoman from an old scroll painting—her sleeves long, her face hidden by a veil. She raised a pale hand and pointed silently up the path.
Ren, trembling but curious, followed her gesture. There, beneath a tree shaped like a crane, grew a patch of strange, silver-leaved herbs he had never seen before. When he turned to thank her, she was gone.
He brought the herbs back, and his grandmother recovered within days. Word spread quickly. The villagers began calling the woman “the White Watcher” and left offerings of flowers and rice on the old ridge path. Some say she still guards the ruins, leading only the kind-hearted to the mountain’s secrets.
And now, each spring, on a morning wrapped in mist, children and old folk alike walk to the base of Mt. Hachiman—not just to remember the past, but to see if they, too, might catch a glimpse of a white sleeve among the trees.
Part 3: The One Who Watches Still
In the present day, most people in Miyazu know Mt. Hachiman as a peaceful hill—a place for quiet walks and panoramic views of the city, the sea, and the long pine-covered sandbar of Amanohashidate. Few remember the stories of Hachiman-san Castle, or the old legends whispered by elders. But Craig, a soft-spoken foreigner who had lived in Miyazu for over twenty years, did.
Every season, Craig hiked the forest trails of Mt. Hachiman. In spring, he admired the mountain’s young green leaves and warbling birds. In summer, he paused under the deep shade to sip water and listen to cicadas. Autumn brought golden light and the crunch of crimson leaves. And in winter, when the trail was dusted with snow and silence, he would stand at the summit, gazing out over Miyazu Bay, tracing the narrow line of Amanohashidate like a dragon asleep on the sea.
Locals often saw Craig climbing with his old camera and a sketchpad. He liked to say the mountain helped him hear himself think.
One late autumn afternoon, as the sun dipped low and the ridge path glowed orange, Craig took a turn off his usual trail, hoping to find a new angle for a photo. The wind had stilled. The forest was unusually quiet.
Then he heard it—branches breaking behind him.
Turning slowly, Craig found himself face to face with a massive black bear, its dark eyes fixed on him, its body unnaturally still. He froze. His breath caught.
The bear lowered its head and took a step forward.
But then—something moved in the trees behind it. A pale flicker. Like the edge of a sleeve.
The bear stopped. Its ears twitched. It turned its head toward the shimmer of white among the shadows.
Craig saw it, too: a woman in white, standing at the edge of the clearing. She raised one arm, slowly, as if to draw the bear’s attention. Her face remained hidden beneath a veil, but her posture was calm—serene.
The bear huffed, hesitated... and turned. It lumbered away, disappearing into the woods.
When Craig looked back to the woman, she, too, was gone.
He stood there, heart pounding, uncertain if what he had seen was real. But in the leaves at his feet, where she had stood, lay a single white feather. There were no birds around. No sign of wind.
That night, Craig told no one—not at first. But he began to leave small offerings on the trail: a rice ball, a tiny folded crane, a pinecone. A quiet thank you to the White Watcher, who he now believed still guarded the mountain.
And each season, he climbed Mt. Hachiman again—not only to enjoy the view, but in hope that, just once more, he might see the flicker of a white sleeve between the trees.
In the present day, most people in Miyazu know Mt. Hachiman as a peaceful hill—a place for quiet walks and panoramic views of the city, the sea, and the long pine-covered sandbar of Amanohashidate. Few remember the stories of Hachiman-san Castle, or the old legends whispered by elders. But Craig, a soft-spoken foreigner who had lived in Miyazu for over twenty years, did.
Every season, Craig hiked the forest trails of Mt. Hachiman. In spring, he admired the mountain’s young green leaves and warbling birds. In summer, he paused under the deep shade to sip water and listen to cicadas. Autumn brought golden light and the crunch of crimson leaves. And in winter, when the trail was dusted with snow and silence, he would stand at the summit, gazing out over Miyazu Bay, tracing the narrow line of Amanohashidate like a dragon asleep on the sea.
Locals often saw Craig climbing with his old camera and a sketchpad. He liked to say the mountain helped him hear himself think.
One late autumn afternoon, as the sun dipped low and the ridge path glowed orange, Craig took a turn off his usual trail, hoping to find a new angle for a photo. The wind had stilled. The forest was unusually quiet.
Then he heard it—branches breaking behind him.
Turning slowly, Craig found himself face to face with a massive black bear, its dark eyes fixed on him, its body unnaturally still. He froze. His breath caught.
The bear lowered its head and took a step forward.
But then—something moved in the trees behind it. A pale flicker. Like the edge of a sleeve.
The bear stopped. Its ears twitched. It turned its head toward the shimmer of white among the shadows.
Craig saw it, too: a woman in white, standing at the edge of the clearing. She raised one arm, slowly, as if to draw the bear’s attention. Her face remained hidden beneath a veil, but her posture was calm—serene.
The bear huffed, hesitated... and turned. It lumbered away, disappearing into the woods.
When Craig looked back to the woman, she, too, was gone.
He stood there, heart pounding, uncertain if what he had seen was real. But in the leaves at his feet, where she had stood, lay a single white feather. There were no birds around. No sign of wind.
That night, Craig told no one—not at first. But he began to leave small offerings on the trail: a rice ball, a tiny folded crane, a pinecone. A quiet thank you to the White Watcher, who he now believed still guarded the mountain.
And each season, he climbed Mt. Hachiman again—not only to enjoy the view, but in hope that, just once more, he might see the flicker of a white sleeve between the trees.
八幡山の見守り人たち – パート1:
五百年前、宮津の森に覆われた八幡山の頂上に、堂々たる城がそびえていた――八幡山城である。高く積まれた石垣の上から、義貞公は毎日谷を見下ろし、村人たちの静かな暮らしを見守っていた。頑丈な門と木造の見張り台に囲まれたその城は、守護者であると同時に、力の象徴でもあった。
山のふもとの村では、鍛冶屋が槌をふるい、農民たちが田んぼを世話し、商人たちが朝の陽ざしの中で物々交換をしていた。茅葺き屋根の家々の近くでは子どもたちが遊び、昼も夜も見張られている村の門は、丹波や丹後の国からの商人たちを迎えていた。城へと続く曲がりくねった山道には、見張り台が点在し、侍たちが海賊や敵対する一族の襲来に備えて警戒していた。
霧の朝には、白い着物の女が山道を歩いているのが見える、と言われている。だが、最後の見張り台にたどり着く直前に、姿を消すのだ。村人たちはささやいた。あの女性は、若くして熱病に倒れた義貞公の娘の霊であり、かつて自分が過ごした家を求めて、今も山をさまよっているのだと。
時は流れ、今では城も道も自然に還り、草木に覆われているが、宮津の人々は今もこう語る。春の静かな朝には、見張りの声がこだまするのが聞こえたり、白い袖が木々の間に消えるのを一瞬見たような気がすることがある――と。
五百年前、宮津の森に覆われた八幡山の頂上に、堂々たる城がそびえていた――八幡山城である。高く積まれた石垣の上から、義貞公は毎日谷を見下ろし、村人たちの静かな暮らしを見守っていた。頑丈な門と木造の見張り台に囲まれたその城は、守護者であると同時に、力の象徴でもあった。
山のふもとの村では、鍛冶屋が槌をふるい、農民たちが田んぼを世話し、商人たちが朝の陽ざしの中で物々交換をしていた。茅葺き屋根の家々の近くでは子どもたちが遊び、昼も夜も見張られている村の門は、丹波や丹後の国からの商人たちを迎えていた。城へと続く曲がりくねった山道には、見張り台が点在し、侍たちが海賊や敵対する一族の襲来に備えて警戒していた。
霧の朝には、白い着物の女が山道を歩いているのが見える、と言われている。だが、最後の見張り台にたどり着く直前に、姿を消すのだ。村人たちはささやいた。あの女性は、若くして熱病に倒れた義貞公の娘の霊であり、かつて自分が過ごした家を求めて、今も山をさまよっているのだと。
時は流れ、今では城も道も自然に還り、草木に覆われているが、宮津の人々は今もこう語る。春の静かな朝には、見張りの声がこだまするのが聞こえたり、白い袖が木々の間に消えるのを一瞬見たような気がすることがある――と。
八幡山の見守り人たち – パート2:白い袖
ある春の朝、湾から最初の霧が立ちのぼり、八幡山の木々が朝露に濡れるころ、レンという名の少年が、野草を探して村を離れた。十二歳にも満たない彼は、病気になった祖母のために薬草を求めていたのだ。祖母はかつて話してくれた――「古い尾根道の近くの森には、山の精が歩いた場所に薬草が生える」と。
レンは、これまで足を踏み入れたことのないほど高くまで登っていった。茂みに覆われた石段や苔むした階段は、かつて八幡山城へ続いていた道だった。鳥のさえずりと、柔らかい地面を踏む自分の草履の音以外、森はしんと静まりかえっていた。そして――彼女がそこにいた。
白い衣をまとった女性が、木々の間に立っていた。幽霊というより、古い絵巻物に描かれた貴婦人のようだった。長い袖を揺らし、顔は薄い布で覆われていた。彼女は静かに、白い手を上に伸ばし、道の先を指さした。
震えながらも好奇心に駆られたレンは、その指す方向へ歩いていった。すると、鶴のような形をした木の下に、見たこともない銀色の葉をもつ不思議な草が群れていた。レンが振り返って礼を言おうとしたとき、彼女の姿はもうなかった。
少年はその草を持ち帰り、祖母は数日で元気を取り戻した。その噂はすぐに広まり、村人たちは彼女を「白き見張り人」と呼ぶようになった。尾根道には、花や米などの供え物が置かれるようになった。今もなお、彼女は廃墟を守り、心やさしい者にだけ、山の秘密を明かすと言われている。
それゆえ、春になるたび、霧に包まれた朝には、子どもも年寄りも八幡山のふもとへと歩いて行く。過去をしのぶためだけでなく、木々の間にひらりと揺れる「白い袖」を、自分の目で見ることができるかもしれないと願って。
ある春の朝、湾から最初の霧が立ちのぼり、八幡山の木々が朝露に濡れるころ、レンという名の少年が、野草を探して村を離れた。十二歳にも満たない彼は、病気になった祖母のために薬草を求めていたのだ。祖母はかつて話してくれた――「古い尾根道の近くの森には、山の精が歩いた場所に薬草が生える」と。
レンは、これまで足を踏み入れたことのないほど高くまで登っていった。茂みに覆われた石段や苔むした階段は、かつて八幡山城へ続いていた道だった。鳥のさえずりと、柔らかい地面を踏む自分の草履の音以外、森はしんと静まりかえっていた。そして――彼女がそこにいた。
白い衣をまとった女性が、木々の間に立っていた。幽霊というより、古い絵巻物に描かれた貴婦人のようだった。長い袖を揺らし、顔は薄い布で覆われていた。彼女は静かに、白い手を上に伸ばし、道の先を指さした。
震えながらも好奇心に駆られたレンは、その指す方向へ歩いていった。すると、鶴のような形をした木の下に、見たこともない銀色の葉をもつ不思議な草が群れていた。レンが振り返って礼を言おうとしたとき、彼女の姿はもうなかった。
少年はその草を持ち帰り、祖母は数日で元気を取り戻した。その噂はすぐに広まり、村人たちは彼女を「白き見張り人」と呼ぶようになった。尾根道には、花や米などの供え物が置かれるようになった。今もなお、彼女は廃墟を守り、心やさしい者にだけ、山の秘密を明かすと言われている。
それゆえ、春になるたび、霧に包まれた朝には、子どもも年寄りも八幡山のふもとへと歩いて行く。過去をしのぶためだけでなく、木々の間にひらりと揺れる「白い袖」を、自分の目で見ることができるかもしれないと願って。
八幡山の見守り人たち – パート3:今も見守る者
現代の宮津では、八幡山といえば静かな丘――市街や海、そして松に覆われた長い砂州・天橋立を一望できる散策の場所として知られている。八幡山城の話や、年寄りがささやいていた古い伝説を覚えている者は、今やほとんどいない。だが、クレイグという穏やかな口調の外国人は違った。彼は二十年以上も宮津に住み続けていた。
クレイグは四季を通して、八幡山の山道を歩いた。春には若葉とさえずる鳥を、夏には木陰で水を飲み、蝉の声に耳を澄ませた。秋には黄金色の光と、赤く染まった落ち葉のざくざくという音。そして冬には、雪がうっすら積もり静まり返った道を登り、山頂から宮津湾を見渡した。海に眠る龍のように横たわる天橋立の細長い線を、目でなぞるのだった。
地元の人々はよく、古いカメラとスケッチブックを手に山を登るクレイグの姿を見かけた。彼はよくこう言っていた――「この山に来ると、自分の考えが聞こえるようになる」と。
ある晩秋の午後、太陽が低く傾き、尾根道がオレンジ色に染まる中、クレイグはいつもの道を外れて、新たな写真の構図を探していた。風はやみ、森は異様なほど静かだった。
そのとき――背後で枝が折れる音がした。
ゆっくりと振り返ったクレイグの目の前に立っていたのは、大きな黒い熊だった。暗い瞳がまっすぐ彼を見つめ、体は不自然なほど動かない。クレイグは凍りついた。息が止まりそうだった。
熊が頭を下げ、一歩近づいた――そのとき。
熊の後ろの木々の間で、何かが動いた。淡く揺れるもの。袖の端のような、白いきらめき。
熊は立ち止まり、耳をぴくりと動かした。そして、影の中の白い光へと顔を向けた。
クレイグも見た。林のはずれに立つ、白い衣の女性。片腕をゆっくりと上げ、熊の注意を引こうとしているようだった。顔は薄い布で隠れていたが、その立ち姿は穏やかで、落ち着いていた。
熊は鼻を鳴らし、ためらい……そして向きを変え、森の奥へと去っていった。
クレイグが再び女性の方を見たとき、彼女の姿もまた消えていた。
彼はその場に立ち尽くし、心臓の鼓動を感じながら、自分が見たものが本物だったのか確信が持てなかった。だが、足元――彼女が立っていた場所には、一枚の白い羽が落ちていた。まわりに鳥の姿はなく、風もなかった。
その夜、クレイグは誰にも話さなかった――最初は。しかし、それ以来、山道に小さな供え物を置くようになった。おにぎり、小さく折った鶴、松ぼっくり――白き見張り人への、静かな感謝の印だった。彼は今や信じていた。彼女は今もなお、この山を守っているのだと。
そして季節が巡るたび、彼はまた八幡山を登る。景色を楽しむためだけでなく、願いを込めて――もう一度だけ、木々の間に、あの白い袖のきらめきを見ることができるように。
現代の宮津では、八幡山といえば静かな丘――市街や海、そして松に覆われた長い砂州・天橋立を一望できる散策の場所として知られている。八幡山城の話や、年寄りがささやいていた古い伝説を覚えている者は、今やほとんどいない。だが、クレイグという穏やかな口調の外国人は違った。彼は二十年以上も宮津に住み続けていた。
クレイグは四季を通して、八幡山の山道を歩いた。春には若葉とさえずる鳥を、夏には木陰で水を飲み、蝉の声に耳を澄ませた。秋には黄金色の光と、赤く染まった落ち葉のざくざくという音。そして冬には、雪がうっすら積もり静まり返った道を登り、山頂から宮津湾を見渡した。海に眠る龍のように横たわる天橋立の細長い線を、目でなぞるのだった。
地元の人々はよく、古いカメラとスケッチブックを手に山を登るクレイグの姿を見かけた。彼はよくこう言っていた――「この山に来ると、自分の考えが聞こえるようになる」と。
ある晩秋の午後、太陽が低く傾き、尾根道がオレンジ色に染まる中、クレイグはいつもの道を外れて、新たな写真の構図を探していた。風はやみ、森は異様なほど静かだった。
そのとき――背後で枝が折れる音がした。
ゆっくりと振り返ったクレイグの目の前に立っていたのは、大きな黒い熊だった。暗い瞳がまっすぐ彼を見つめ、体は不自然なほど動かない。クレイグは凍りついた。息が止まりそうだった。
熊が頭を下げ、一歩近づいた――そのとき。
熊の後ろの木々の間で、何かが動いた。淡く揺れるもの。袖の端のような、白いきらめき。
熊は立ち止まり、耳をぴくりと動かした。そして、影の中の白い光へと顔を向けた。
クレイグも見た。林のはずれに立つ、白い衣の女性。片腕をゆっくりと上げ、熊の注意を引こうとしているようだった。顔は薄い布で隠れていたが、その立ち姿は穏やかで、落ち着いていた。
熊は鼻を鳴らし、ためらい……そして向きを変え、森の奥へと去っていった。
クレイグが再び女性の方を見たとき、彼女の姿もまた消えていた。
彼はその場に立ち尽くし、心臓の鼓動を感じながら、自分が見たものが本物だったのか確信が持てなかった。だが、足元――彼女が立っていた場所には、一枚の白い羽が落ちていた。まわりに鳥の姿はなく、風もなかった。
その夜、クレイグは誰にも話さなかった――最初は。しかし、それ以来、山道に小さな供え物を置くようになった。おにぎり、小さく折った鶴、松ぼっくり――白き見張り人への、静かな感謝の印だった。彼は今や信じていた。彼女は今もなお、この山を守っているのだと。
そして季節が巡るたび、彼はまた八幡山を登る。景色を楽しむためだけでなく、願いを込めて――もう一度だけ、木々の間に、あの白い袖のきらめきを見ることができるように。
© 2025 Aoraki English School
“The Watchers of Mt. Hachiman” and all accompanying illustrations are original creations produced under the author’s direction, with the assistance of artificial intelligence.
No portion of the story or associated images may be reproduced, distributed, or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording, or other methods, without the prior written consent of the author.
“The Watchers of Mt. Hachiman” and all accompanying illustrations are original creations produced under the author’s direction, with the assistance of artificial intelligence.
No portion of the story or associated images may be reproduced, distributed, or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording, or other methods, without the prior written consent of the author.
© 2025 アオラキ英語スクール
『八幡山の見守り人たち』および付随するイラストは、作者の指示のもと人工知能を活用して制作したオリジナル作品です。
本作品および画像の無断転載・複製・配布を固く禁じます。
『八幡山の見守り人たち』および付随するイラストは、作者の指示のもと人工知能を活用して制作したオリジナル作品です。
本作品および画像の無断転載・複製・配布を固く禁じます。