アオラキ英語スクール
wa
  • Home
  • コース
    • 3才
    • キッズ
    • 小学生
    • 中学生
    • 英検
    • 高校生
    • 社会人
  • 自宅学習
    • 子供のため
    • キッズのビデオレッスン >
      • 発音・読む練習ーABC >
        • Aa
        • Bb
        • Cc
        • Dd
        • Ee
        • Ff
        • Gg
        • Hh
        • Ii
        • Jj
        • Kk
        • Ll
        • Mm
        • Nn
        • Oo
        • Pp
        • Qq
        • Rr
        • Ss
        • Tt
        • Uu
        • Vv
        • Ww
        • Xx
        • Yy
        • Zz
      • フォニックスーPhonics
      • 番号ーばんごうーNumbers
      • 色ーいろーcolors
      • 行動ーこうどうーactions
      • 動物ーどうぶつーanimals
      • 海ーうみーBeach/Sea
      • 体ーからだーBody
      • 服ーふくーClothes
      • 国ーくにーCountries
      • 曜日ーようびーDays
      • 家族ーかぞくーFamily
      • 感情ーかんじょうーFeelings
      • 食物ーたべものーFood
      • 果物ーくだものーFruit
      • 挨拶ーあいさつーGreetings
      • 健康ーけんこうーHealth
      • 趣味―しゅみ ― Hobbies
      • 家ーいえーHome
      • 虫ーむしーInsects (Bugs)
      • 紹介ーしょうかいーIntroductions
      • 仕事ーしごとーJobs
      • マナー --- manner
      • 月ーつきーMonths
      • 自然ーしぜんーNature
      • 場所ーばしょーPlaces
      • 形ーかたちーshapes
      • 学校ーがっこうーSchool
      • 時間ーじかんーTime
      • おもちゃーToys
      • 交通機関ーこうつうきかんーTransportation
      • やさい ー 野菜 ー Veges
      • 天気ーてんきーweather
      • 形容詞ーけいようしーAdjectives
      • 出来るーできるーCan
      • 持つーもつーHave
      • 中・上・下ーin, on, under
      • 好きーすきーlike
      • するのが好ーLike to
      • 単数・複数 - singular/plural
      • 動詞ーどうしーverbs
      • ほしいーWant
      • したいーWant to
      • 何ですかーWhat is it?
      • どこーWhere
      • 誰のーだれのーWhose
      • Potato Pals 1
      • Potato Pals 2
      • Sesame Street
      • S S Songs 1
      • S S Songs 2
      • S S Songs 3
      • SSS Animals
      • SSS Christmas
      • SSS Halloween
      • SSS - Treetop Family
      • SSS Other
      • SSS - Readalong
      • Happy Valley
      • Happy Valley Songs
      • 童謡ーどうようーNursery Rhyme
      • 童話ーどうわーFairy-tale
      • 物語ーものがたりーStory
      • 歌ーうたーSongs
      • ハロウィンーHalloween
      • クリスマスーChristmas
      • Stories
      • Just For Fun
    • 子供英語ゲーム等 >
      • 子供英語ゲーム等
      • Halloween
    • 高校生・大人のため >
      • リスニングーListening
      • 発音練習
      • 文法
      • Idioms
    • 辞典 - Dictionaries
  • その他
    • スケジュール
    • ギャラリー >
      • クリスマス
      • ホームステイ
    • Lesson Resources >
      • ニュース・レッスン >
        • Faked Pregnancy for Seat
        • AKB48メンバー、頭をそった
        • 娘の髪の毛を切れ!
        • 張った氷、抜け落ちる!
        • 顔をアイロンした男
        • 中国人夫、醜いの妻を訴える
        • 歩道上で運転した女性
        • 酔っぱらっている鳥
      • Discussion Topics
      • ビデオ・レッスン >
        • 車の事故
        • Goat Fun
    • 教師の紹介
    • Mountain Bike
  • アクセス
    • 宮津校の地図
    • 峰山校の地図
  • 問合せ
  • ワンポイント

赤岩山

18/5/2013

6 Comments

 

Mt. Akaiwa 赤岩山

Today Megane Kappa (MK) and I decided to go to Mt.Akaiwa from Miyazu, Imabuku side. I studied the map  and decided we should leave our bikes on the forest road and walk up the track. But MK said he'd like to take the bikes up so I said ok. I was thinking maybe we could ride along the ridge at the top. What a crazy idea. We ended up doing iron-man training again (lol).
今日は私とめがねカッパ氏(MK氏)が宮津市今福側から赤岩山に行くことにした。私は地図をよく見て、登山口の林道にMTBを置いておいて、歩いて行った方がいいと思った。しかし、MK氏は「出来たら自転車を持っていきたい」と言ったので私は「いいよ」と返事した。稜線の上にMTBを乗れるかも知れないと私は思った。しかし、稜線まで本当に大変だったし疲れ果てた。また鉄人のトレーニングになってしまった。
Picture
This map was borrowed from this site Mt. Akaiwa We went up the green path on Sugiyama Forest Road and the went up the red path from the purple arrow to Mt. Akaiwa (Altitude 669 meters).
この地図はここからいただきました(是非ご覧になってください)。杉山林道にある緑の線を上って、紫の矢印にある登山口から赤岩山まで赤い線を歩いた。(標高669メートル)
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして
Picture
Mt. Akaiwa from Miyazu I.C.
Picture
赤岩山(宮津ICから)
Picture
Zoom up ズームアップ
Picture
Picture
This forestry road has 2 chains so be careful when coming down. この林道はチェーンが二つあるので下るとき気を付けましょう。
Picture
Picture
Picture
The road up. 上っていく林道
Picture
Bamboo grove 竹やぶ
Picture
Wisteria 藤
Picture
1st view of Amanohashidate 天橋立の最初の展望
Picture
Zoom up ズームアップ
Picture
Picture
Picture
↑MK riding up, up & up the forestry road. MK氏が林道を上って、上って、上って↑
Picture
Amanohashidate starting to disappear behind Mt. Hachiman
Picture
八幡山の後ろに消え始めた天橋立
Picture
Picture
Nature's shapes 自然の形
Picture
Looking down on the road we came up
Picture
通ってきた林道を見下ろしている。
Picture
Picture
Picture
↑Made it to the fork in the road. It's quite steep up to here so I'm drained of energy. In the 3 photos above: the yellow arrow goes to Imabuku Waterfalls, the green arrow goes to Sugiyama (our path), and the Red arrow is the ancient road from Miyazu to Maizuru.↑林道の分岐点。ここまでは結構きつかった。かなり疲れた。上の写真を見てください。黄色の矢印は今福の滝へ行く林道で、緑色のは私達が通っている杉山へ行く林道です。赤い矢印は宮津市から舞鶴市まで山を越える古道です。
Picture
Picture
Picture
Picture
I found my mystery thorny tree again. You'd get a bit of an unpleasant surprise if you put your hand on it without looking. This is the 3rd one I've found. Still don't know the name. Anyone? また私の謎の棘がある木を見つけた。見ないで触ると嫌ですよね。これは三本目です。まだ名前がわからないですが。誰か?
Picture
up 上って
Picture
and up 上って
Picture
and up (to here) 上って(ここまで)
Picture
From here we enter the ancient path. ここから古道に入る。
Picture
Me first. お先に失礼します。
Picture
Ironman MK's turn
Picture
鉄人であるMK氏の番
Picture
From the road to the ridge is a vertical distance of about 130 meters in a short distance. I know this because I saw the map. MK isn't aware of this so he is about to get a shock (lol).
林道から稜線まで短距離で垂直距離が130メートルほどがある。私は地図を見たからこのことはっきり分かっているけれど、MK氏は地図を見ていないので分かっていないでしょう。間もなく大ショック!!! (笑)
Picture
Knackered after a few meters. 数メートルでしんどいしんどい
Picture
Picture
View along the way 途中の眺め Kunda Peninsula 栗田半島
MK's bike is heavier than mine. Must be hard work. 私のマウンテンバイクよりMK氏のがおもたい。大変でしょう。
Picture
Haha!!! A challenge!!! ハハ!!!挑戦!!!
Picture
1st view point on the map. Amanohashidate & Kunda Peninsula 地図の最初の「展望」。天橋立と栗田半島
Picture
We have to go back down here you know! 又この道で帰るよ。
Picture
Bikes are only luggage. 自転車は荷物だけだ
Picture
Picture
I found a use for my bike.
Picture
自転車の役割を見つけた
Large cedar tree zone 巨樹の杉のゾーン
Picture
Picture
Picture
Picture
2nd viewing spot 二番目の展望
Picture
Picture
3rd viewing spot (2nd on the map)
Picture
3番目の展望(地図の2番目の展望)
Picture
Woohoo! The ridge やっと稜線に到着
Picture
Looks like we can ride. But we couldn't for long. 乗れそうだけど遠くいけなかった。
Video - Riding on the ridge ビデオ - 稜線をマウンテンバイクに乗る
Picture
Our destination. Mt. Akaiwa 私たちの目的地。赤岩山
Picture
Too tired to take the bikes up there. Left them here. すごく疲れていて、自転車をここで置いておいた。
Picture
The path up to Mt. Akaiwa
Picture
赤岩山までの登山道
Video - Arriving at Mt. Akaiwa's Summit ビデオ - 赤岩山山頂に到着したところ
Picture
The summit of Mt. Akaiwa. 669 meters high
Picture
View from the Summit. Purple arrow is Nishi-Maizuru. Green is Higashi-Maizuru. Yellow is Mt. Aoba. Red is Mt. Yuragadake. 赤岩山山頂からの眺め。紫の矢印は西舞鶴、緑のは東舞鶴、黄色のは青葉山、赤いのは由良ヶ岳です。
Picture
MK氏 ::: 'Conquered' pose. 「山を征服した」ポーズ
Picture
Me 私 ::: 'Conquered' pose. 「山を征服した」ポーズ
Picture
Panorama photo from Mt. Akaiwa summit. 赤岩山山頂からのパノラマ写真
Picture
The rock formations at the top. The mountains name is Akaiwa. Aka means red. Iwa means rock. So a literal translation is Red Rock Mountain. The rocks do have a reddish tinge to them. 赤岩山山頂にある岩
Picture
View from Mt. Akaiwa summit. (Miyazu / Amanohashidate side)
Picture
Wild plants on Mt. Akaiwa
Picture
Fantastic view of Amanohashidate and Kunda Peninsula from Mt. Akaiwa. 赤岩山から天橋立と栗田半島の素晴らしいい眺め。
Picture
Kunda Bay 栗田湾
Picture
Rice and Delicious strawberry growing region. 米と非常においしい苺を栽培する地域。
Picture
360° panorama photo. 360°パノラマ写真
Picture
Picture
Picture
Picture
↑ MK coming back down the rockface. MK氏が岩場を頑張って下っているところ ↑
Video - MK Coming Down Rockface ビデオ - MK氏が岩場を下っている
Picture
The sun starting to set as we reach the forestry road. 林道に戻ったところに夕日が沈み始めた。
暗くなる前に無事に帰りました。今日珍しくキツツキが聞こえました。母国のニュージーランドにはいないですが日本に来てから三回聞きました。一回目は2004年に別府市の上にあるキャンプ場で、二回目は宮津市の上世屋にあるブナ林で聞きました。今度は杉山のあたりでした。毎回は春でした。今日、見えないで近くにいる鹿も沢山聞こえました。最後のダウンヒルのとき一頭のメスを見ました。この山を登ると足首をカバーするハイキングブーツをはいた方がいいです。
We got back safe and sound before dark. I heard a woodpecker today which is a rarity. My mother country, New Zealand, doesn't have woodpeckers, but I've heard them 3 times ( that I'm aware of ) since I came to Japan. The 1st time was in 2004 in a camping ground above Beppu City, Kyushu. The 2nd time was when hiking in the beach forest in Kamiseya, Miyazu. And this time was in the area of Mt. Sugiyama. All 3 times were in spring. I also heard lots of deer moving in the forest nearby but couldn't see them. However, riding down the mountain I saw a doe that fled in a panic as I came flying around the corner. If you climb this mountain, it is better to wear ankle covering hiking boots.
6 Comments
やまちゃん link
19/5/2013 04:01:16 pm

お疲れさまです、今回も大変なアドベンチャーでしたね。(笑)
トゲのある木の名前ですが、多分カラスザンショウではないでしょうか?
詳しくないのでざっと調べただけですが、検索してみてください。

Reply
Aoraki
19/5/2013 04:29:06 pm

やまちゃんさん
情報ありがとうございました。検索したとき私もそのとげのある木がカラズザンショウだと思いましたがこのサイト「http://www.tree-watching.info/kensaku/dat/k/karasuzanshou/karasuzanshou.html」を見るととげの形がちょっと違う気がします。だからまたわからなくなりました。葉っぱで確認するために、私はMKさんに「木を登って葉っぱを取ってちょうだい」と頼んだけれどMKさんは断りました。(笑)

Reply
やまちゃん
19/5/2013 04:57:07 pm

http://matsue-hana.com/hana/karasuzansyou.html
このサイトはどうでしょうか?

Reply
Aoraki
19/5/2013 05:08:19 pm

素晴らしい
このサイトの木の幹は私の写真のとそっくりですよね。
「カラスザンチョウ」ですよね。
やまちゃんさんのおかげで謎を解きました。
ありがとうございました

Reply
ARA! link
20/5/2013 01:56:24 am

nice!
Great challenge!

今回も素晴らしい冒険でしたね!
今月26日のMTBレースが終了したら、また宮津に行きますので、
是非連れて行ってくださいね!

Reply
Aoraki
20/5/2013 02:27:41 am

ARAさん
確かに「GREAT CHALLENGE」でした。
今度頑張ってください。ブログを見るのが楽しみにしています。
その後、是非宮津市に来てください。

Reply

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    Author

    自然が大好き、マウンテンバイクで山のアドベンチャーが楽しい、京都府宮津市に住んでいるニュージーランド人

    このブログをしている理由
    ①私のアドベンチャーを家族に見せるため
    ②宮津市の素晴らしさを皆様に教えるため
    ③ホームページの検索ランクをアップするため
    ④日本語を練習するため(私の日本語を直していただくとありがたいです。

    にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
    にほんブログ村

    Archives

    January 2023
    November 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    May 2021
    April 2021
    November 2020
    August 2020
    July 2020
    May 2020
    April 2020
    November 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013

    Categories

    All
    Mtb
    一般の道路
    天橋立が見える
    宮津市周辺
    宮津市周辺
    桜花
    雪MTB

    Links

    ​MTBブログ
    めがねカッパMTBブログ
    ARA!@hobby'sblog
    ロードバイク乗りYOYA
    インナーローDEのんびりと♪
    今日はなにしよ?
    その他
    熊目撃情報

    RSS Feed

アオラキ英語スクール情報

ホーム
コース情報
アクセスー宮津ー京丹後
スケジュール
問合せ

自宅学習

子供---------------



高校生・大人----
ビデオレッスン
英語学習サイト
英語ゲーム等

ニュース・レッスン
ワンポイント

発音練習
リスニング
ビデオ・レッスン

文法

リンク

アオラキ・マウンテンバイク・ブログ
copyright © 2011 Aoraki English School アオラキ英語スクール
Photo used under Creative Commons from Neville10