アオラキ英語スクール
wa
  • Home
  • コース
    • 3才
    • キッズ
    • 小学生
    • 中学生
    • 英検
    • 高校生
    • 社会人
  • 自宅学習
    • 子供のため
    • キッズのビデオレッスン >
      • 発音・読む練習ーABC >
        • Aa
        • Bb
        • Cc
        • Dd
        • Ee
        • Ff
        • Gg
        • Hh
        • Ii
        • Jj
        • Kk
        • Ll
        • Mm
        • Nn
        • Oo
        • Pp
        • Qq
        • Rr
        • Ss
        • Tt
        • Uu
        • Vv
        • Ww
        • Xx
        • Yy
        • Zz
      • フォニックスーPhonics
      • 番号ーばんごうーNumbers
      • 色ーいろーcolors
      • 行動ーこうどうーactions
      • 動物ーどうぶつーanimals
      • 海ーうみーBeach/Sea
      • 体ーからだーBody
      • 服ーふくーClothes
      • 国ーくにーCountries
      • 曜日ーようびーDays
      • 家族ーかぞくーFamily
      • 感情ーかんじょうーFeelings
      • 食物ーたべものーFood
      • 果物ーくだものーFruit
      • 挨拶ーあいさつーGreetings
      • 健康ーけんこうーHealth
      • 趣味―しゅみ ― Hobbies
      • 家ーいえーHome
      • 虫ーむしーInsects (Bugs)
      • 紹介ーしょうかいーIntroductions
      • 仕事ーしごとーJobs
      • マナー --- manner
      • 月ーつきーMonths
      • 自然ーしぜんーNature
      • 場所ーばしょーPlaces
      • 形ーかたちーshapes
      • 学校ーがっこうーSchool
      • 時間ーじかんーTime
      • おもちゃーToys
      • 交通機関ーこうつうきかんーTransportation
      • やさい ー 野菜 ー Veges
      • 天気ーてんきーweather
      • 形容詞ーけいようしーAdjectives
      • 出来るーできるーCan
      • 持つーもつーHave
      • 中・上・下ーin, on, under
      • 好きーすきーlike
      • するのが好ーLike to
      • 単数・複数 - singular/plural
      • 動詞ーどうしーverbs
      • ほしいーWant
      • したいーWant to
      • 何ですかーWhat is it?
      • どこーWhere
      • 誰のーだれのーWhose
      • Potato Pals 1
      • Potato Pals 2
      • Sesame Street
      • S S Songs 1
      • S S Songs 2
      • S S Songs 3
      • SSS Animals
      • SSS Christmas
      • SSS Halloween
      • SSS - Treetop Family
      • SSS Other
      • SSS - Readalong
      • Happy Valley
      • Happy Valley Songs
      • 童謡ーどうようーNursery Rhyme
      • 童話ーどうわーFairy-tale
      • 物語ーものがたりーStory
      • 歌ーうたーSongs
      • ハロウィンーHalloween
      • クリスマスーChristmas
      • Stories
      • Just For Fun
    • 子供英語ゲーム等 >
      • 子供英語ゲーム等
      • Halloween
    • 高校生・大人のため >
      • リスニングーListening
      • 発音練習
      • 文法
      • Idioms
    • 辞典 - Dictionaries
  • その他
    • スケジュール
    • ギャラリー >
      • クリスマス
      • ホームステイ
    • Lesson Resources >
      • ニュース・レッスン >
        • Faked Pregnancy for Seat
        • AKB48メンバー、頭をそった
        • 娘の髪の毛を切れ!
        • 張った氷、抜け落ちる!
        • 顔をアイロンした男
        • 中国人夫、醜いの妻を訴える
        • 歩道上で運転した女性
        • 酔っぱらっている鳥
      • Discussion Topics
      • ビデオ・レッスン >
        • 車の事故
        • Goat Fun
    • 教師の紹介
    • Mountain Bike
  • アクセス
    • 宮津校の地図
    • 峰山校の地図
  • 問合せ
  • ワンポイント

ホキティカ町とアラフラ・マラエ

10/2/2015

0 Comments

 
2014年12月ニュージーランドの旅
  1. ニュージーランドへ
  2. マックリーン・アイランドMTBトレール
  3. ウェスト・コースト・ワルダネス・トレイル「前編」
  4. ウェスト・コースト・ワルダネス・トレイル「後編」
Dec, 2014 New Zealand Trip
  1. Flying to New Zealand
  2. McLean Island MTB Trail
  3. West Coast Wilderness Trail (NZ) Part 1
  4. West Coast Wilderness Trail (NZ) Part 2

5. Hokitika & Arahura Marae ホキティカ町とアラフラ・マラエ

私が行ったのは「ホキティカ」という小さな町です。この日本語の説明を見つけました。

ホキティカでは金鉱やポウナム、難破船など、西海岸の豊かな歴史に触れることができます。
南島の西海岸で金が発見され、1860年よりホキティカ(Hokitika)への入植がはじまりました。重要な河川港がありましたが、潮の干満の度に位置を変えるという悪名高き砂洲「ホキティカ・バー」(Hokitika Bar)に数多くの船が座礁を繰り返しました。 町の歴史探訪ルートを歩くと古い素敵な建物がいくつも見られます。町のすぐ北側で海へと流れ込むアラフラ川(Arahura River)は古くからニュージーランドのヒスイの一種、ポウナム(pounamu、グリーンストーン)の産地として知られており、町中にポウナムのジュエリーや工芸品を専門に扱っているギャラリーがあります。 金の装飾品、木工品、陶芸品も良いお土産となるでしょう。夏の終わりに開催されるワイルドフード・フェスティバル(Wildfoods Festival)はホキティカの代表的なイベントです。 
Translation of the above Japanese about the town I was in.
At Hokitika, you can touch upon the town's rich history, including gold, green stone and ship wreaks. 
The settlement of Hokitika began from 1860 after gold was found on the South Island's west coast. There was an important river port here, but the notorious Hokitika sandbar changed with every rise and fall of the tide and many ships ran aground. If you walk the historical sight-seeing route, you can see several splendid old buildings. The Arahura River which flows into the sea just north of the town has been known as a source of a type of New Zealand jade called pounamu (greenstone)  since ancient times. There are galleries within the town specializing in pounamu jewelry and handicrafts. Gold ornaments, wooden crafts, ceramics also make good souvenirs. The wild foods festival held at the end of summer is the signature event of Hokitika.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして
Picture
夜にホキティカ・ビーチに行ってこのビューを見ながら、フィッシュアンドチップスを食べました。日没が9時15分だからよる遅くまで外で遊べます。この写真に「Hokitika」(町の名前)が流木で書いてあります。ここでは一月の終わりに「流木(ドリフトウッド)とサンド・ビーチ・スカルプチュア・イベント」が行われています。 At night, we went to Hokitika beach and enjoyed this view while having fish 'n' chips. Since the sun sets at around 9:15, we can do things outside till late. This photo shows the town's name 'Hokitika' written with driftwood. At the end of January, there is a driftwood and sand beach sculpture event held at this spot.

ホキティカの流木(ドリフトウッド)とサンド・ビーチ・スカルプチュア・イベント(2015年1月31日)
Hokitika Dritwood and Sand Beach Sculpture Event (31st Dec 2015)
Picture
優勝したエントリー The winning entry
Picture
Picture
Picture
Picture

Picture
これはポフツカワという木です。海岸沿いの砂浜や岸壁に自生します。12月から1月のクリスマスシーズンに、鮮やかな深紅色の花をたくさん咲かすため、ニュージーランドクリスマスツリーの愛称で親しまれています。この花から甘いはちみつも作られています。
Picture
This is a pohutukawa tree. They grow naturally along the coast of sandy beaches. They are in bloom with vivid crimson flowers during the Christmas season of December to January and are therefore known as New Zealand's native Christmas tree. Honey is also produced from its flowers.
Picture
あのポフツカワ木の向こう側にあるレストランで姪子が夏のアルバイトをしていました。あそこでデザートを食べました。私はこのピナコラダ・チーズケーキにしました。美味しかった!!! My niece had a part-time summer job across from those pohutukawa trees. We had desert there. I had the pino-colada cheesecake. It was really good.

Arahura Marae アラフラ・マラエ
海辺から帰り途中新しいマラエを見に行きました。 On the way back from the beach we stopped at the new marae.
Picture
マラエの入口の門 The marae entrance's gate
Picture
入口の彫刻 Entrance carving
Picture
入口の彫刻 Entrance carving
Picture
集会場(ミーティングハウス)です。モラエでは会議、お祝い、葬式、等の部族滴なイベントが行われています。 The meeting house. Tribal events such as meetings, celebrations and funerals are held at maraes.
Picture
頭の上にある彫刻がグリーンストーンの彫刻です。 Above the head is a greenstone carving.
Picture
この彫刻が昔の男のマオリ人とそっくりです。この入墨が「モコ」というものです。まったく同じモコがなかったです。そのモコから人のランク、部族、家族、結婚状況、等がわかりました。 This carving is exactly how Maori men once looked. The tattoo is called a 'moko'. No two moko were the same. From the moko you could tell a person's rank, tribe, family, marital status, amongst other things.
マオリ語でグリーンストーンがぱポウナムと言います。マオリ人にとって、貴重な石です。このマラエが岡にあって、すぐ下にアラフラ川があります。その川にグリーンストーンが沢山あるのでこのマラエの部族にとって大事な物です。実際はこの部族がポウナムの保護者です。ですから、このマラエの色は緑と黒でしょう。普通は赤と黒です。

ポウナムの(日本語)説明のため、このリンクをクリックしてください。 ⇒⇒⇒ ポウナム
マオリの文化の(日本語)説明のため、このリンクをクリックしてください。 ⇒⇒⇒ マオリ文化 (マラエの説明が「マオリ社会」のところにあります。)

In the Maori language greenstone is called pounamu. For Maori it is a valuable stone. This marae is located on a hill overlooking the Arahura River. There is a lot of greenstone in this river and therefore is a very important resource for this tribe. This tribe is actually the guardian of pounamu. So I guess that is why this marae's color is green and black. Usually they are red and black.

To find out about pounamu click on this link ⇒⇒⇒   pounamu (greenstone)
To find out about marae click on this link ⇒⇒⇒ marae

ニュージーランドの旅、ブログエントリー6へ(クリック)
to New Zealand trip, 6th blog entry (click)

0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    Author

    自然が大好き、マウンテンバイクで山のアドベンチャーが楽しい、京都府宮津市に住んでいるニュージーランド人

    このブログをしている理由
    ①私のアドベンチャーを家族に見せるため
    ②宮津市の素晴らしさを皆様に教えるため
    ③ホームページの検索ランクをアップするため
    ④日本語を練習するため(私の日本語を直していただくとありがたいです。

    にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
    にほんブログ村

    Archives

    January 2023
    November 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    May 2021
    April 2021
    November 2020
    August 2020
    July 2020
    May 2020
    April 2020
    November 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013

    Categories

    All
    Mtb
    一般の道路
    天橋立が見える
    宮津市周辺
    宮津市周辺
    桜花
    雪MTB

    Links

    ​MTBブログ
    めがねカッパMTBブログ
    ARA!@hobby'sblog
    ロードバイク乗りYOYA
    インナーローDEのんびりと♪
    今日はなにしよ?
    その他
    熊目撃情報

    RSS Feed

アオラキ英語スクール情報

ホーム
コース情報
アクセスー宮津ー京丹後
スケジュール
問合せ

自宅学習

子供---------------



高校生・大人----
ビデオレッスン
英語学習サイト
英語ゲーム等

ニュース・レッスン
ワンポイント

発音練習
リスニング
ビデオ・レッスン

文法

リンク

アオラキ・マウンテンバイク・ブログ
copyright © 2011 Aoraki English School アオラキ英語スクール
Photo used under Creative Commons from Neville10