アオラキ英語スクール
wa
  • Home
  • コース
    • 3才
    • キッズ
    • 小学生
    • 中学生
    • 英検
    • 高校生
    • 社会人
  • 自宅学習
    • 子供のため
    • キッズのビデオレッスン >
      • 発音・読む練習ーABC >
        • Aa
        • Bb
        • Cc
        • Dd
        • Ee
        • Ff
        • Gg
        • Hh
        • Ii
        • Jj
        • Kk
        • Ll
        • Mm
        • Nn
        • Oo
        • Pp
        • Qq
        • Rr
        • Ss
        • Tt
        • Uu
        • Vv
        • Ww
        • Xx
        • Yy
        • Zz
      • フォニックスーPhonics
      • 番号ーばんごうーNumbers
      • 色ーいろーcolors
      • 行動ーこうどうーactions
      • 動物ーどうぶつーanimals
      • 海ーうみーBeach/Sea
      • 体ーからだーBody
      • 服ーふくーClothes
      • 国ーくにーCountries
      • 曜日ーようびーDays
      • 家族ーかぞくーFamily
      • 感情ーかんじょうーFeelings
      • 食物ーたべものーFood
      • 果物ーくだものーFruit
      • 挨拶ーあいさつーGreetings
      • 健康ーけんこうーHealth
      • 趣味―しゅみ ― Hobbies
      • 家ーいえーHome
      • 虫ーむしーInsects (Bugs)
      • 紹介ーしょうかいーIntroductions
      • 仕事ーしごとーJobs
      • マナー --- manner
      • 月ーつきーMonths
      • 自然ーしぜんーNature
      • 場所ーばしょーPlaces
      • 形ーかたちーshapes
      • 学校ーがっこうーSchool
      • 時間ーじかんーTime
      • おもちゃーToys
      • 交通機関ーこうつうきかんーTransportation
      • やさい ー 野菜 ー Veges
      • 天気ーてんきーweather
      • 形容詞ーけいようしーAdjectives
      • 出来るーできるーCan
      • 持つーもつーHave
      • 中・上・下ーin, on, under
      • 好きーすきーlike
      • するのが好ーLike to
      • 単数・複数 - singular/plural
      • 動詞ーどうしーverbs
      • ほしいーWant
      • したいーWant to
      • 何ですかーWhat is it?
      • どこーWhere
      • 誰のーだれのーWhose
      • Potato Pals 1
      • Potato Pals 2
      • Sesame Street
      • S S Songs 1
      • S S Songs 2
      • S S Songs 3
      • SSS Animals
      • SSS Christmas
      • SSS Halloween
      • SSS - Treetop Family
      • SSS Other
      • SSS - Readalong
      • Happy Valley
      • Happy Valley Songs
      • 童謡ーどうようーNursery Rhyme
      • 童話ーどうわーFairy-tale
      • 物語ーものがたりーStory
      • 歌ーうたーSongs
      • ハロウィンーHalloween
      • クリスマスーChristmas
      • Stories
      • Just For Fun
    • 子供英語ゲーム等 >
      • 子供英語ゲーム等
      • Halloween
    • 高校生・大人のため >
      • リスニングーListening
      • 発音練習
      • 文法
      • Idioms
    • 辞典 - Dictionaries
  • その他
    • スケジュール
    • ギャラリー >
      • クリスマス
      • ホームステイ
    • Lesson Resources >
      • ニュース・レッスン >
        • Faked Pregnancy for Seat
        • AKB48メンバー、頭をそった
        • 娘の髪の毛を切れ!
        • 張った氷、抜け落ちる!
        • 顔をアイロンした男
        • 中国人夫、醜いの妻を訴える
        • 歩道上で運転した女性
        • 酔っぱらっている鳥
      • Discussion Topics
      • ビデオ・レッスン >
        • 車の事故
        • Goat Fun
    • 教師の紹介
    • Mountain Bike
  • アクセス
    • 宮津校の地図
    • 峰山校の地図
  • 問合せ
  • ワンポイント

黒井城跡

1/5/2022

0 Comments

 

丹波市、黒井城跡 Kuroi Castle Site, Tamba City.

ある日、舞鶴若狭道を走っている時に春日ICの手前で面白そうな山を見ました。その時、「昔はお城があったのかな」と思いました。それで、家に帰ってから調べてみたんです。すると、戦国時代にお城があっただけでなく、面白い歴史もあることがわかりました。そこで、さっそく次の週末にあそこに行きました。
One day, when driving on the Maizuru Wakasa Highway just before Kasuga Interchange, I noticed an interesting looking mountain. At that time, I thought, "I wonder if that used to be a castle mountain". So, when I got home, I looked it up. It turned out that it not only had a castle on it in the Warring States period, but also has an interesting history, too. So, without wasting any time, I went there the following weekend.
​NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして
Picture
この城は「丹波の赤鬼」と恐れられた赤井直正の居城であった黒井城でした。赤い直正は明智光秀を破ることで有名です。
This castle was Kuroi Castle, where Naomasa Akai, who was feared as the 「Red Demon of Tamba」, resided. He is famous for defeating Mitsuhide Akechi.
Picture
私の好きな標識!わくわくドキドキします。この道はなだらかコースの登山道口です。This is my favorite kind of sign. 「Beware of Bears」 I find it thrilling. This path is the entrance to the gentle course.
Picture
急坂コース The steep course
私は急なコースを登って、なだらかコースを下りました。これはいい選択だったと思います。ほとんどの人がなだらかコースだけ使いました。
I went up the steep course and came down the gentle course. I think this was a good choice. Most people just used the gentle course.
Picture
山から下りてくる野生動物を止めるための柵のゲート。 The gate in the fence to stop wild animals coming down out of the mountain.
Picture
太鼓の段跡 The site of the taiko drum.
太鼓の段跡の分岐で地元の方と出会って、太鼓の段跡のことを聞いてみました。敵の接近を知らせるための太鼓の場所だったと説明してくれました。
I met a local resident at the turn off to the taiko drum site and asked him about it. He said that this is where the taiko drum was located to warn of the approaching enemy.
Picture
太鼓の段からの眺め The view from the taiko drum site.
Picture
石踏の段跡。どういう意味でしょうか。
Picture
ここはなだらかコースと急坂コースが合流するところです。休憩所があります。This is where the gentle course and steep course merge. There is a shelter to rest at here.
Picture
山頂直下の眺め。ツツジが咲いていました。 The view from just below the summit.
Picture
山頂直下の登山道 The track just below the summit.
Picture
The main parts of the Kuroi castle ruins and viewing paths. 本丸 central keep (tower), 二の丸 outer citadel (second compound), 三の丸 outermost citadel (third compound).
Picture
黒井城の石垣跡 Some of the stone wall ruins of Kuroi Castle.
Picture
黒井城からの絶景。城を建てるには絶好の場所だったようです。ここからの雲海を見たいです。 The great view from the castle. It seems to me that it was an ideal place to build a  castle. I want to see 'the sea of clouds' (mist filled valleys) from here.
Picture
二の丸 The second compound.
Picture
本丸 The central keep.
Picture
黒井城の別名は保月城(ほげつじょう)です。 Kuroi Castle was also called Hogetsu Castle.
Picture
ホオジロ Meadow bunting
Picture
畑を見下ろす。 Looking down on the fields.
Picture
なだらかコースで下りました。 I went down the gentle course.
Picture
根っこだらけの部分 This part of the track is covered in exposed roots.
Picture
興禅寺 Kozen-ji Temple
Picture
興禅寺 Kozen-ji Temple
黒井城跡の登山口にある興禅寺は下館跡です。城主はふもとの館で政務を行ったそうです。石垣と堀の一部が残っているようです。 Kosen-ji Temple, which is located at the the Kuroi Castle ruins hiking track entrance, is on the site of the lowest part of the castle. The lord of the castle conducted his government affairs in the hall at the foot of the castle which was located here. It looks like part of the stone wall and moat remain.
Picture
堀に鯉がいます。 There are carp in the moat.
Picture
登山口の駐車場。6台ほど駐車可能です。 About 6 cars can park here.
Picture
丹波黒豆パン Tamba black bean bun
Picture
ジャーマンポテト・フランス German-potato France. (contains potato and bacon)
道の駅丹波「おばあちゃんの里」に立ち寄り、昼食を購入した。この辺りは黒豆が有名なので、丹波黒豆パンを買いました。 とても美味しいジャーマンポテト・フランスも買ました。
I stopped at the road station and bought some lunch. Since this area is famous for black beans, I bought a black bean bun.  I also bought a German potato French, which was really delicious.

いいところでした。また行きたい!
It was an interesting place. I want to go again.
0 Comments

リスin宮津

16/4/2022

0 Comments

 

可愛いリス Cute Squirrel

二ホンリスが可愛すぎ!自分の母国であるニュージーランドにはリスがいません。初めてリスを見たのは2014年2月の宮津市杉山ライドでした。1秒くらいしか見れなかったです。2回目に見たのは、2016年4月に山梨県河口湖に到着した時でした。2秒くらいしか見れなかったです。その後、2021年に3回見ました。兵庫県の出石城で1匹、京丹後市の磯砂山で1匹、宮津市で1匹、見ました。しかし、なかなか写真が撮れませんでした。そして、今年の3月と4月に宮津市で下記のリスを9回ほど見ました。やっと、いい写真と動画が撮れました。私の「山に住んでいる野生ペット」になってほしいわ!
Japanese squirrels are just too cute! There are no squirrels in my home country of New Zealand. The first time I saw a squirrel was in Feb, 2014 during a ride on Mt.Sugiyama, Miyazu. The second time I saw one was in April, 2016 when I had just arrived at Lake Kawaguchi, Yamanashi Prefecture. The next time I saw one after that was in 2021, when I saw one 3 times. One at Izushi Castle in Hyogo Prefecture, one on Mt. Isanago, Kyotango City and one in Miyazu City. I could never take a photo of one though. Then, in March and April this year, I saw the squirrel shown below 9 times (at the time of writing). At last, I was able to get some good photos and videos. I want it to be my wild pet that lives in the mountains!
​NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
動画:餌を食べているリス Video: The Squirrel feeding
動画:走り回るリス Video: The Squirrel Running Around
0 Comments

丹波篠山の花見ライド

10/4/2022

0 Comments

 

丹波篠山の桜 Tamba-Sasayama's Cherry Blossoms

やっと丹波篠山の桜を見に行きました。丹波篠山市中心部は初めてなので、篠山駐車場に車を停めた。1日200円で安かった。篠山城の周辺に見どころが沢山あります。しかし、今回は桜を見に来たので、お尻が痛くなるまで桜の下を走りました。桜はそれほど多かった。すごくきれいでした。満足でした。
At long last, I went to see the cherry blossoms in Sasayama. It was my first time to central Tamba-Sasayama, so I parked at the Sasayama Castle carpark. At ¥200 per day, it was cheap. There are a lot of things to see in the area around the castle. However, I was here to see the cherry blossoms, so I rode below them until my backside got sore. Literally, that's how many cherry blossoms there were. They were amazing and well worth the trip.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

篠山城 Sasayama Castle
Picture
入口 Entrance
Picture
城壁 Castle wall
Picture
Picture
内堀 Inner moat
Picture
外堀 Outer moat

河原町妻入商家群 Kawaramachi Tsumairi Merchant Houses
Picture
Picture

まけきらい稲荷神社 Makekirai Inari Shrine
Picture
Picture
Picture
Picture

河原町のムクノキ Kawaramachi's Muku Tree
Picture
樹高:20m、幹周:4.3m。 40個くらいのサギの巣があるようです。 Height: 20m, trunk circumference: 4.3m. It looks like there are about 40 heron nests in it.
Picture
Picture
Picture
シロサギ White egret
Picture
アオサギ Grey heron

篠山川の桜 Sasayama River's Cherry Trees
Picture
Picture
このイノシシは橋のガードレールの端にあった。なんでかなと思ったが、その後、ボタン鍋屋さんをいくつか見かけました。篠山市の名物かな! I saw this boar on the end of the bridge's guardrail. At first, I wondered why. But then later, I saw several restaurants offering boar meat hotpot. I guess it must be a local cuisine.
Picture
Picture
桜のトンネル
Picture
Cherry tree tunnel
Picture
桜の木の下で多くの人がピクニックをしていた。 Many people were have a picnic under the cherry trees.

宮田川沿桜並木 Miyata River Cherry Trees
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
ノジコかな! I guess it's a 'yellow bunting'.

0 Comments

Happy New Year 2022

1/1/2022

0 Comments

 
Picture
0 Comments

平岩山(宮津市)

29/12/2021

0 Comments

 

平岩山 Mt. Hiraiwa

11月21日に平岩山頂直下まで登りました。平岩山は滝上山と妙見山の間にあります。平岩山頂直下に天橋立の絶景ポイントがあります。
On November 21st, I climbed to just below the summit of Mt. Hiraiwa. Mt. Hiraiwa is between Mt. Takigami and Mt. Myoken. There is a great view of Amanohashidate just before the top of Mt. Hiraiwa.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments

大江山連峰の仙丈ケ嶽

23/12/2021

0 Comments

 

仙丈ケ嶽山頂 Senjogatake Summit

つぎは、鳩ヶ峰から仙丈ケ嶽に登りました。​仙丈ケ嶽は大江山連峰の最高峰です。
Next, I climbed from Hatogamine up to Senjogatake. Senjogatake is the highest peak in the Oeyama Mountain Range.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments

大江山の鳩ヶ峰

21/12/2021

0 Comments

 

大江山の鳩ヶ峰 Hatogamine Peak, Oe Mountain Range

大江山の雲海と日の出を見た後、鍋塚休憩所の駐車場に移動しました。
After watching the Oeyama sunrise and 'sea of clouds', I moved to the Nabezuka Rest Area car park.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments

大江山の雲海

19/12/2021

0 Comments

 

大江山の雲海 The Mt. Ooe 'Sea of Clouds'

​11月13日に大江山の雲海と日の出を見に行きました。航空管制塔の手前からみました。
On November 13th, I went to see the sunrise and 'sea of clouds' of Mt. Oe. I watched it from just in front of the air traffic control structure.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments

野田川のシロザケ

11/12/2021

0 Comments

 

野田川のシロザケ Noda River's Chum Salmon

先日、鮭が与謝野町の野田川を遡上すると聞きました。検索して、このことがわかりました。
  • 野田川を遡上するのはシロザケです。
  • 10月から12月のはじめまで産卵をするために遡上します。
  • 野田川はサケが生息できる南限です。(知り合いは宮津市の大手川と京丹後市の竹野川も遡上することがあると私に伝えました。)
  • 丹後のサケは古代の名産です。(奈良県の平城京跡から野田川のサケを天皇に献上したことを示す木簡
    が出土されました。)(1,300年前)
The other day, I heard that salmon go up Noda River in Yosano-cho. So, I did an internet search and this is what I found out.
  • It's chum salmon that go up Noda River.
  • They run and spawn from October to the beginning of December.
  • The Noda river is the southern limit for salmon. ( Acquaintances told me that salmon also go up the Ote River in Miyazu and Takeno river in Kyotango.
  • Tango salmon was a local delicacy in ancient times. A wooden tablet showing that Noda River salmon was offered to the emperor 1,300 years ago was excavated from Heijo Palace site in Nara.

「面白そう!みたいな~!しかし、もう終わったかな~!」と思って、12月5日に探検をしに行きました。与謝野町、岩滝の阿蘇シーサイドパークで駐車して、マウンテンバイクで加悦の後野(うしろの)地区に向かいました。
I thought, "That looks interesting! I want to go and see them! But it's probably too late!". Nevertheless, on December 5th, I went to explore. I parked my car at Aso Seaside Park and then headed up towards the Ushirono district in Kaya by mountain bike.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments

ほぼ皆既月食「580年ぶりのブラッド・マイクロムーン」

4/12/2021

0 Comments

 

ブラッド・マイクロムーン Blood Micromoon

2021年11月19日に宮津市から珍しい「ブラッド・マイクロムーン」を観測しました。約580年ぶり(1440年2月18日)の最も長い部分月食でした。初めて赤色の月を見たと思います。
​I observed a rare blood micromoon from Miyazu City on November 11th, 2021. The last time such a long partial lunar eclipse occurred was about 580 years ago on February 18th, 1440. I'm think this is the first time that I've seen a red moon.
NOTE: Click any photo to enlarge.  注意:どれでもの写真を拡大するのにクリックして

Read More
0 Comments
<<Previous

    Author

    自然が大好き、マウンテンバイクで山のアドベンチャーが楽しい、京都府宮津市に住んでいるニュージーランド人

    このブログをしている理由
    ①私のアドベンチャーを家族に見せるため
    ②宮津市の素晴らしさを皆様に教えるため
    ③ホームページの検索ランクをアップするため
    ④日本語を練習するため(私の日本語を直していただくとありがたいです。

    にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
    にほんブログ村

    Archives

    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    May 2021
    April 2021
    November 2020
    August 2020
    July 2020
    May 2020
    April 2020
    November 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013

    Categories

    All
    Mtb
    一般の道路
    天橋立が見える
    宮津市周辺
    宮津市周辺
    桜花
    雪MTB

    Links

    ​MTBブログ
    めがねカッパMTBブログ
    ARA!@hobby'sblog
    ロードバイク乗りYOYA
    インナーローDEのんびりと♪
    今日はなにしよ?
    その他
    熊目撃情報

    RSS Feed

アオラキ英語スクール情報

ホーム
コース情報
アクセスー宮津ー京丹後
スケジュール
問合せ

自宅学習

子供---------------



高校生・大人----
ビデオレッスン
英語学習サイト
英語ゲーム等

ニュース・レッスン
ワンポイント

発音練習
リスニング
ビデオ・レッスン

文法

リンク

アオラキ・マウンテンバイク・ブログ
copyright © 2011 Aoraki English School アオラキ英語スクール
Photo used under Creative Commons from Neville10